NO IMAGE

その260 関係の回復

2024.10.06 マタイの福音書22:36-40  イエス・キリストが聖書のなかで最も大切と教えられたこの言葉にはどのような意味があるのでしょうか。 1、愛とは関係である  愛とは関係であり、愛するとは一時的、瞬間的な行為ではなく、両者を結ぶ関係が生まれ、その関係が継...

NO IMAGE

その259 祈りとは

2024.09.15 マタイの福音書6:6-8                およそ「祈り」の要素のない宗教は存在しないでしょうし、特定の信仰のない人でも心のなかで、誰か(何か)に祈った経験はあると思います。今日はキリスト教の祈りについて見てみましょう。 1,祈りは神との人格的な...

NO IMAGE

その258 忠実

2024.09.08 ヨシュア 14章6-15節 この章はユダという一族の、特にカレブという人が、ヘブロンという場所を割り当てられたという話です。カレブがどういう人だったのかを見ながら、神様が私たちに語っておられることをみてまいりましょう。 1、信仰の目で見る。 モーセがエ...

NO IMAGE

その257 回復

2024.09.01 ネヘミヤ11-13章 エズラ・ネヘミヤ記は私たちの信仰生活の中心が何であるべきかを示しています。 1、すべての神の業は人の心からはじまる。 聖書には海が分かれたり、城壁がくずれたりといった大きな神の御業がたくさん記されています。しかし神様の業はすべて人...

NO IMAGE

その256 回復のとき、再建のとき

2024.07.07 エズラ1-3章 バビロン捕囚後のイスラエルの人々の記録であるエズラ、ネヘミヤには、私たちが人生で何を大切にし、何を求めなければならないかが書かれています。 1、神様は真実で忠実なおかた 1:1 ペルシヤの王クロスの第一年に、エレミヤにより告げられた【主...

NO IMAGE

その255 神様と出会えるところ‐教会‐

2024.06.30 使徒17:22-28                 教会について考えてみましょう。教会に行くことがキリスト教に触れるきっかけになることは多いでしょう。教会とはどのようなところなのでしょうか? 教会とは… 1、神様を体験できるところ 教会というと...

NO IMAGE

その254 使命と恵み

2024.06.02 ヨシュアの生涯14 ヨシュア 13章1-7節 ヨシュア記は、大きく2つの部分に分けることができます。1章から12章までと13章以降です。13章からはじまる後半の主題は何かと言うと、部族ごとへの割り当ての記録と言うことができます。 1、神様は私たちに使命...

NO IMAGE

その253 勝利の鍵

2024.05.05 ヨシュアの生涯⑬ ヨシュア記 11章1-23節 破竹の勢いでカナンの地を政略していくヨシュアとイスラエルですが、今回も大勝利の記録です。カナン南部の5人の王を打ち破ったイスラエルに、またさらなる強敵が現れます。ハツオルの王ヤビンという王が、北側の山地に至るま...

NO IMAGE

その252 流れを変える年とするために

2024/01/14 ヨハネの福音書16:33 私たちは早い時の流れの中で、いつの間にか流れに流されるままになって、新しいことにチャレンジしたり、良い方向に変化させたりしていくことがだんだんおっくうになってしまいます。そして悪い流れでさえも、変えることをあきらめて「仕方がない。このまま...

NO IMAGE

その251 この上もない喜び

2023/12/24 マタイ2:1-11 博士たちが「この上もなく喜んだ」ことに焦点を当てて考えてみましょう。 「この上もない喜び」のためには・・・ 1、キリストを探さなければならない。 クリスマスが楽しくないのは、探しているものを間違っているからです。クリスマスの...