
その98 「キリストの復活」
2016.03.27 ヨハネの福音書20章19-23節 よみがえられたイエス様が日曜日の夕方に弟子たちの前に姿をあらわす最初のシーンです。ここでイエス様はとても大切な幾つかの言葉を弟子たちに語りかけられました。 この言葉からキリストの復活が彼ら弟子たちにとって、そして今を生きる...
2016.03.27 ヨハネの福音書20章19-23節 よみがえられたイエス様が日曜日の夕方に弟子たちの前に姿をあらわす最初のシーンです。ここでイエス様はとても大切な幾つかの言葉を弟子たちに語りかけられました。 この言葉からキリストの復活が彼ら弟子たちにとって、そして今を生きる...
2016.03.20 ルカの福音書23章13-24節 「使徒信条」には3人の名前が記されていますが、そのうちの一人はユダヤの総督としてローマ帝国に任命されていたポンテオ・ピラトです。言うまでもなく、イエス・キリストが十字架で処刑されることに際して、最終的な権限を持っていた人です。彼の...
2016.03.13 ルカの福音書14章7-11節 イエスは宴席で上座に座りたがる人たちを見て、招かれたら末席に座るようにと教えられます。招いた主人に上座から下座に移動するよう言われ、恥ずかしい思いをするかもしれないからです。また最初から下座に座れば、皆の前で上座に移動するように頼ま...
2016.02.27 創世記29章19-27節 「天からのはしご」の夢を通して、神の約束を受けたヤコブはさらに旅を続け、ついに親戚のラバンの元にたどり着き、そこに身を寄せて働くことになりました。しかしそれからの年月は彼にとって過酷なものとなるのです。 1、神の訓練を受け入れよう...
2016.02.07 ルカの福音書11章5-8節 ある人が夜中に突然家のドアを叩きます。「すみません。急な客が来たので、パンを3つほど貸してください」。家の主人は応えます。「勘弁してくださいよ。こんな時間に…。もう家族は皆寝てるんです。起きて、今あなたに貸してあげるものはありません。...
2016.01.24 エレミヤ書 29章11-14節 神はエレミヤを通して、バビロンに滅ぼされ、捕囚生活をしているユダの人々に、将来と希望が用意されていることを約束されました。 私たちに必要なものも、将来と希望です。 将来と希望を得るために.. 1、 神の考えに自...
2016.01.10 ハガイ書2章5節 わたしの霊があなたがたの間で働いている。恐れるな。 神殿再建に取り組んでいたイスラエルの人たちは、様々な困難によって挫折し、工事はストップしてしまいました。それを励まし、工事再開を促したのがハガイとゼカリヤという預言者だったのです。そして...
その91 「根を伸ばす信仰者と教会」 2016.01.03 エペソ人への手紙4章11-16節 このエペソ人への手紙はパウロが特に「教会」をテーマにして教えている手紙です。その主旨を簡単に言うならば「教会は、それ自体に命がある存在であり、病気でない限り、成長し続ける存在である」と...
2015.12.27 詩篇117篇1-2節 117篇は詩篇のなかで最も短い詩ですが、この詩に神の目的と教会(あるいは人間)の使命が凝縮されています。 1、すべての人が救われること。 神は罪にまみれ、混乱した人間の世界から、アブラハムという一人の人物を選び出されました。彼を...
2015.12.20 ルカによる福音書2章8-20節 このクリスマスに、神様が私たちに望んでおられることは何でしょうか?私たちにできること、しなければならないことは何でしょうか? 1、クリスマスのメッセージを信じる。 神様が救い主をこの地に送ってくださったのだというクリ...