NO IMAGE

その138 うるさくてしかたがないから

2017.05.14 ルカの福音書18章1-8節 イエスは「いつでも祈るべきであり、失望してはならないことを教えるために」このたとえを使われました。あるやもめが裁判官に相手を裁いて自分を守ってくれるよう訴えます。この裁判官は決して正しい人ではなく、神を信じず、人を人とも思わぬ悪い人でし...

NO IMAGE

その136 絶望から希望へ

2017.04.23 ルカの福音書24章13-35節 エルサレムを逃げるように離れ、エマオへの途上にあった二人の弟子は、人生の望みが砕かれ、失望と不安のなかを歩いていました。そこに復活したイエス様が来てくださいました。イエス様と再会したと気付いた彼らは、もう一度エルサレムに戻っていきま...

NO IMAGE

その135 イエスの復活

2017.04.17 ルカの福音書24章1-9節 キリスト教にとって、イエスの十字架と復活というのは、車の両輪のようなもので、どちらか一方だけでは成り立ちません。十字架を通ってこその復活ですし、復活があるからこその十字架であると言えます。イエス・キリストの復活にはどのような意味があるの...

NO IMAGE

その134 十字架が意味するもの

2017.04.10 ルカの福音書22:54-62 今日はイエス・キリストの十字架に関わった一人の人を追っていきましょう。そしてイースターに向けて心を備え、イエス様の十字架の死と復活の意義を改めて思い、感謝する時としていきたいと思います。今日取り上げる人物は、ペテロです。 十字架...

NO IMAGE

その133 人生の価値

17.04.02 イエスのたとえ30 マタイの福音書20章1-16節 イエスはこの後、十字架の苦しみを受けるために、エルサレムへと向かいますが、弟子たちにこの「天の御国」のたとえを教えられました。朝早くから一日中働いた人と、夕方5時から1時間だけ働いた人の労賃が同じだったというこ...

NO IMAGE

その132 神の答

2017.03.26 創世記42章 ヨセフの夢の解き明かしどおりに、世界中にききんが起こり、人々がエジプトまで食料を求めてやってくることになりました。そこに13年以上前に、ヨセフを奴隷として売った兄弟たちがあらわれたのです。ヨセフはすぐに気づきますが、兄弟たちは目の前のエジプトの総理大...

NO IMAGE

その131 神の人類救済計画

2017.03.19 創世記12章1-4節 神様は世界中のすべての人が、キリストを信じることによって救われ、永遠のいのちを持つことを願っておられます。では神様はどのようにして、その救いを人々にもたらそうとされているのでしょうか。神様の方法を学びましょう。 1テモテ2:4 神は、す...

NO IMAGE

その130 赦されるとは

2017.02.26 ルカの福音書7章36-50節 イエスがパリサイ人シモンに食事に招かれたとき、イエスの足を涙でぬぐい、香油を塗った「罪深い」女性がいました。イエスはパリサイ人の心を見抜き、たとえを使って「赦される」とはどういうことなのかを教えられました。 1、背負いきれない苦...

NO IMAGE

その129 二つの道

ルカの福音書23章32-43節 イエス・キリストが十字架に架けられるシーンです。十字架刑とは、当時のローマ帝国で行われていた最も残酷で厳しい処刑方法でした。実はその時、イエス・キリストの他にも2人の犯罪人が一緒に十字架に架けられていました。そのうちの一人は、死の直前にイエス様から天国への約束...