
その214 ”いえ”の教会
2020.01.19 “いえ”の教会 ローマ人への手紙 16章3-11節 新約聖書には、当時の教会の様子をうかがい知ることのできる情報が至るところにあります。そこには今のキリスト教会と同じ姿もあれば、少し違うところもあります。 1、キリスト教は偉大な信徒による草の根運動で...
めぐみ福音キリスト教会
2020.01.19 “いえ”の教会 ローマ人への手紙 16章3-11節 新約聖書には、当時の教会の様子をうかがい知ることのできる情報が至るところにあります。そこには今のキリスト教会と同じ姿もあれば、少し違うところもあります。 1、キリスト教は偉大な信徒による草の根運動で...
2019.12.15 マタイによる福音書 1章18-25節 ヨセフはいいなづけマリヤの胎内にいる赤子がただの人間ではなく、聖霊によって身ごもった子であることを天使から告げられます。そしてこのイエスが生まれてくる目的を知らされます。天使は「この方こそ、ご自分の民をその罪から救ってくださる...
2019.10.13 全世界に マルコによる福音書 16章15節 16:15 それから、イエスは彼らにこう言われた。「全世界に出て行き、すべての造られた者に、福音を宣べ伝えなさい。 世界宣教は、すべてのクリスチャンが関わらなければならない使命です。 1、全世界に出てゆ...
2019.09.01 「最も小さい者たち」 イエスのたとえ37 マタイによる福音書 25章31-46節 このたとえは、24章から続く世の終わりについての教えの結論部分です。 1、人生が清算される。 イエスはその働きの始めから来るべき神の国について教えておられました...
2019.07.14 マタイによる福音書 16章18節 わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てます。ハデスの門もそれには打ち勝てません。 1、神の教会は建つ。 「あなたたちは私を何と言うのか」「あなたたちは私を誰だと思っているのか」と尋ねるイエス様は、「あなたこそ生け...
2019.06.09 使徒の働き 19章1-7節 パウロがエペソのクリスチャンに会ったとき、何かに気がついたようです。彼らにこう尋ねました。「信じたとき、聖霊を受けましたか」。彼らは答えます。「いいえ。聖霊の与えられることは、聞きもしませんでした。」パウロは彼らを見て「クリスチャンでは...
2019.05.19 エペソ人への手紙 2章1-10節 恵みとは何でしょうか。お金を払ったり、何かをしたりすることによって受取るものではありません。また対等の関係でやりとりされるものでもありません。本来、上の存在から下の存在に送られるものであり、その逆はありません。受ける価値の全くない...
2019.05.12 「本当に知らなければならないこと」 イエスのたとえ35 マタイによる福音書 13章52節 13:52 そこで、イエスは言われた。「だから、天の御国の弟子となった学者はみな、自分の倉から新しい物でも古い物でも取り出す一家の主人のようなものです。」 ...
2019.04.21 ローマ人への手紙 6章5節 6:5 もし私たちが、キリストにつぎ合わされて、キリストの死と同じようになっているのなら、必ずキリストの復活とも同じようになるからです。 本当の自分を取り戻すことなしに、人間は幸福になることはできません。そしてキリストの「復活」な...
2019.03.17 マタイによる福音書 7章7-11節 「山上の垂訓」と呼ばれる5章から7章全体で、イエスは驚くべきことを教えられました。一言で言うならば、「人間の人生や運命を変えるにはどうしたら良いか」ということです。今でも「自分の人生を変えたい」、「自分の運命を変えたい」と望んで...